お知らせ
  • 平成30年4月1日より、一般社団法人川崎市薬剤師会は川崎市内の複数の病院と、院外処方せんに関する疑義照会方法の取り決めの一部を事前に合意することになりました。
    更に令和7年4月1日より一部内容を更新しました。
  • 本合意は本会が開催する講習会を受講した本会会員薬局のみが適応となります。
  • 定期研修会の日程は決定次第、本ホームページにて告知させて頂きます。
  • 該当以外の薬局においては、本合意は適用されませんのでご注意ください。
  • 新規に本合意運用をご希望される会員薬局に於かれましては、川崎市薬剤師会に 連絡後、
    会員専用ログイン➡会員専用ページ⇩会議室  川崎市院外処方プロトコール定期web研修会 資料・動画を視聴後事務局にご連絡 下さい。その後川崎市薬剤師会事務局の方針に従いお手続きください。
    本会が年に1回開催予定の定期研修会の受講をお願い致します。
  • 本合意先病院の最新情報は、「別添1」をダウンロードして確認をお願いします。

各種のダウンロードは下記よりお願いします。

別添1(合意先病院リスト及び個別対応表)PDF 25.03.18 update

別添2(ファクスによる報告書フォーマット)PDF

2-2

別添2-2(聖マリ疑義照会後電子カルテ修正依頼状兼、疑義照会プロトコール報告書)PDF 24.02.21

2-3

別添2-3(川崎市院外処方プロトコール残薬調整報告書)PDF 25.03.21 update

合意薬局リスト PDF 25.04.08 update

川崎市院外処方プロトコール書参考版 (R7.4.1より適用)PDF 25.03.18 update

会員合意薬局受諾書・登録フォーム PDF 25.03.21 update
▲TOPへ戻る